スクラッチ&スクラップ

簡単なプログラミングや電子工作など。しょうもない工作の記録。

TPUフィラメントで3Dプリンタの可能性が広がる

f:id:macrochelys99:20180601204659j:plain:w600

TPUフィラメントを試してみようと思います

今回購入したTPUフィラメントはこちら。

TPU(熱可塑性ポリウレタン)とは

3Dプリンタの材料は PLA と ABS が一般的ですが、TPU はゴムみたいな柔らかい素材です。とはいっても、輪ゴムのようにびよーんと伸びるわけではなく、ゴムホースとか便所サンダルのような感じです。手触りはABSに近いです。フィラメントの状態では、軽く湯通しした歯ごたえ抜群のマロニーみたいな感じ。

TPUの性質をいろんなサイトで調べると、
* 丈夫弾力があり低価格
* 吸湿しやすいので湿気に注意。吸湿したまま造形に使うと不良の原因になる。(ABS や PLA も同じですが)
* 熱に弱い(3Dプリンターの材料になるぐらいだから当然ですね)
* 薬品に弱い(ケトン・アセトンなど)
* ポリエステル系とポリエーテル系がある。(3Dプリンタのフィラメントにはどちらが使われているか書かれてないので不明。)
* ポリエーテル系は、耐菌性・耐加水分解性に優れ、医療器具などに使われる。耐熱温度 70℃
* ポリエステル系は、高温多湿の環境で微生物がわくと分解されてボロボロと崩れてくる。耐熱温度 100℃

スマホのケースとして使われているぐらいだからあまり気にすることもないかなーって(希望的観測)。

さっそくテスト印刷

f:id:macrochelys99:20180601221004j:plain:w300
さんざん糸くずを増産しましたが、やっと形になるパラメータにたどり着きました。

効果があったのは
* ノズル温度 230℃
* 印刷速度 15mm/s

その他のパラメータはPLAと同じで良さそうです。

柔軟性の確認

これを
f:id:macrochelys99:20180601224031j:plain:w300

ぎゅっ
f:id:macrochelys99:20180601224047j:plain:w300

Infill 20% の1辺 20mm のキューブですが、ハードグミぐらいの硬さです。

何か作ろう

うちの掃除機は隙間ノズルを操作部の裏に引っかけて吊るすタイプです。

f:id:macrochelys99:20180613225541p:plain:w300
出典:パナソニックの取扱説明書 P4

しかし、この吊り下げ式、だんだんゆるくなって知らない間に脱落。ノズルを部屋中探しまわることが増えてきました。
なので、この隙間ノズルをがっちり取り付けられるホルダーを作ろうと思います。

掃除機の取付部の外形を採寸してモデリングします。
f:id:macrochelys99:20180601222815j:plain:w300

スロットに台形を組み合わせてRをつけたような微妙な形状なので正確に再現するのは難しそうです。なのでそれっぽく適当に。
f:id:macrochelys99:20180601222639p:plain:w300

隙間ノズルを採寸してモデリングします。
f:id:macrochelys99:20180601223339p:plain:w300

シェルをかけます。方向は「両方」に設定し、内側を修正することによって嵌めあい調整、外側を修正することによって外形寸法を調整できます。今回は内側はゼロ、外側を2mmに設定します。面/ボディ は上面と下面を両方選択すれば、コップ型ではなく底も貫通した筒型になります。
f:id:macrochelys99:20180601223532p:plain:w300

同様に隙間ノズルもシェルをかけます。隙間ノズルはちょっと硬めに勘合させるため、内側 0.3mm 外側 2mm に設定しました。
f:id:macrochelys99:20180601224654p:plain:w300

2つのパーツを連結します
f:id:macrochelys99:20180601225554p:plain:w300

掃除機側に突起があるので、孔をあけてよけます。(本来、隙間ノズルを保持するための突起ですが、ホルダーの脱落を防止するフックとして使います。)
f:id:macrochelys99:20180601225721p:plain:w300

なんとなく三角リブを立ててみたり
f:id:macrochelys99:20180601230115p:plain:w300

仕上げにエッジをつけて完成です。
f:id:macrochelys99:20180601230231p:plain:w300

印刷速度が激遅の 15mm/s なので レイヤー厚 0.3mm でも完成まで6時間ぐらいかかりました。
f:id:macrochelys99:20180601230754j:plain:w300

掃除機に取り付け。かなりキツかったのですが、5分ぐらいかけてジワジワ動かしなんとか付きました。
f:id:macrochelys99:20180601231121j:plain:w300

隙間ノズル取り付け
f:id:macrochelys99:20180601231225j:plain:w300

どうですか
f:id:macrochelys99:20180601231418j:plain:w300

黙って置いておいたら誰も気付かないであろうこの完成度(自画自賛
f:id:macrochelys99:20180601231601j:plain:w300

このフィット感もTPUの弾力があるからこそ。ABS や PLA では無理でしょう。
f:id:macrochelys99:20180601231703j:plain:w300

まとめ

タイトルで「3Dプリンタの可能性が広がる」とか煽っておきながら、相変わらずのホルダーだった。

おまけ(ホルダー職人 5月編)

材料は TPU ではなく PLA です。

こういうの、メーカーで発売してくれるといいと思うのです。(マグライトはあるよね)
f:id:macrochelys99:20180601232234j:plain:w300
上に向けておくとライトのレンズにホコリが積もるのでカバーを付けました。下側の受け皿も中央がライトの太さに合わせて凹んでいるので収まりは良好です。
f:id:macrochelys99:20180601232405j:plain:w300

このパステル調の色合い、気に入りました。
f:id:macrochelys99:20180601232553j:plain:w300
これからの季節、お世話になります。
f:id:macrochelys99:20180602004747j:plain:w300