スクラッチ&スクラップ

簡単なプログラミングや電子工作など。しょうもない工作の記録。

第二種電気工事士 ふりかえり

通知が届きました

f:id:macrochelys99:20220203222357j:plain

デデン
f:id:macrochelys99:20220203222457j:plain

\合格/
f:id:macrochelys99:20220203222608j:plain

受験のきっかけ

何年も前から興味はあったのですが、よく見ている YouTubeチャンネルで「コンセントの取り付けは電気工事士の資格が必要です。もし取り付けたい人がいたら電気工事士の資格を取りましょう。私は持っているので自分でやってしまいます。」と言っているのを聞いて俄然やる気が出た次第。

イチケンさんのチャンネル www.youtube.com

取ることを宣言し教材を買う

黙ってこっそり初めても、来年また受ければいいや....と先送りにしそうな気がしたので、工具と教材一式を先に買ってブログで宣言。
第二種電気工事士に挑戦します - スクラッチ&スクラップ

学科試験対策

工具メーカーのホーザンが「第二種電気工事士 一問一答」という電子書籍を無料で配布してくれてあるので、これを全部ダウンロードして目を通しました。
第二種電気工事士 一問一答 筆記 (全6巻) Kindle版

まだ何も勉強してないからわからなくて当然だけど、どんなことを覚えるのか全体を俯瞰できます。

次にホーザンの解説動画を見ました。
コンセントの種類(配線図記号1) 第二種電気工事士筆記試験解説 - YouTube

購入したテキストも一通り目を通す感じで。


学科試験当日

試験会場は大学でした。駅から試験場に向かう途中の道で、オバチャンが「電気工事士の試験? がんばってね! 夕方解答速報やるよ!」ってビラ配ってました。技能試験対策のセミナーのチラシでした。

会場に着いて渡された注意事項には、「そのようなものは受け取らないでください。」って書いてありました。遅いと思うよ?

試験時間中でも回答が済んだら退席できる時間帯があるのですが、退席する人が割と多く、試験時間終了まで残っていた人は半分ぐらい。余裕なのか捨ててるのかわかんないけど、私は時間いっぱいまで見直し粘る。

解答速報の自己採点だと9割取れていました。これなら安心です。

技能試験対策

何もせぬまま技能試験1週間前。

候補問題 NO.1 をやってみる。制限時間40分のところ、1時間かかる。まずいね。
候補問題を1つ作る → HOZAN の解説動画を見る。を1日3問ずつ。寝るのが連日深夜3時。
第二種電気工事士候補問題No.1 解説ノーカット版 2021年度 - YouTube

13問を1周終わる頃には30分で完成するようになりました。

練習の残骸
f:id:macrochelys99:20220205150055j:plain

技能試験当日

試験会場は体育館3つ分ぐらいありそうなイベント会場で、受験者は700人ぐらいでした。紙ペラ配るだけの学科試験と違い運営や採点も大変そうですね。

出題された問題は候補問題の NO.1 でした。
f:id:macrochelys99:20220204015946p:plain

最終工程の、リングスリーブで圧着をする直前、キラリと怪しい光が.....
(再現) f:id:macrochelys99:20220204014916j:plain
EM-EEFケーブルの外装がなかなか剥けなくてグリグリやりすぎたせいか、絶縁被覆が切れて銅線が見えちゃってます。

これは欠陥なので放置すると不合格。

250mmのケーブルの外装を100mm剥ぎ取ったところで銅線が見えちゃってるので、そこを絶縁被覆を剥く位置にして、何とか配線長 100mm確保。

欠陥事項に、「ケーブル外装の剥ぎ取り不足で絶縁被覆が20mm以下のもの」というのがあります。通常 80mm とる絶縁被覆が 20mm までなら短くなっても良いというのをたまたま覚えていたのでやりくりできました。焦った焦った。

試験が終わってから、「ケーブル外装だけずらして切れ目を隠してしまう」というのを思いつきました。もし、圧着も済ませて完成してから気付いたとか、やり直す時間が無い場合はワンチャンあるかもしれません。

自己流の工夫

練習で、2mmのケーブルを使用しなければならないところ 1.6mmのケーブルを使ってしまう事がありました。2mmのケーブルを二重線で描けば 2.0 とか数字を書くより見落とさないし、圧着の中小を点数方式で判断するときも点に集まる線の数を数えるだけなので間違いにくくなります。
f:id:macrochelys99:20220205140334p:plain

点数方式:試験に特化した圧着マークの覚え方。実務では役に立たない。
第二種電気工事士試験 リングスリーブ 圧着マークの覚え方 - YouTube

隣のおじさんの手際の良さが段違い

部品チェックの時間に、箱の部品を取りやすいように全部立ててるんですよ。各部品ごと作られたスペースにギチギチに入っているので、時短だけでなく、なかなか出せずに焦らずに済みそうです。
(お菓子の箱で再現)
f:id:macrochelys99:20220205141128p:plain
20分ぐらいで完成して片付け始めるし、本職の電気屋さんが来てるのかと思うぐらい手際が良かったです。

道具について

おすすめ:消音機能付きタイマー

練習でも使っていた消音機能付きのタイマーを持って行きました。会場に時計は無かったです。机から落としそうな気がしたので、裏側をマスキングテープで机に貼っておきました。


おすすめ:合格チェッカー

練習の時、1問作るごとに合格チェッカーで動作を確認するとモチベーションが続きます。本当に動くか心配になるんですよね。試験には持ち込めません。


おすすめ:合格クリップ

紙を束ねるときに使うダブルクリップを持ってきている人もいましたが、配線が多いと仮止め時に邪魔になるんじゃないかな?


微妙:合格マルチツール

マイナスドライバーの代わりに使うと良いかもしれません。器具から電線を外すとき、マイナスドライバーだと押し続けなければなりませんが、これは差し込めば差さりっぱなしになるので作業しやすいです。


要らん:合格ゲージ

最初は便利だと思ったけど、ズレるし外れるし、無くても良いと思います。


あとは免状申請

めんどくさいと評判の免状申請をします。届いたらさっそく工事してみますね。