スクラッチ&スクラップ

簡単なプログラミングや電子工作など。しょうもない工作の記録。

ホルダー小僧、営業中。

これといって工作ネタがないので、毎度のホルダー紹介。

マグマグホルダー

ご近所の1歳児ちゃん、マグマグ(幼児用の飲み口がいろんなタイプに交換できるカップらしい)を放り投げて部屋中水浸しと聞いて、ペットショップのケージに掛けてある給水器をイメージして作りました。
f:id:macrochelys99:20180731001218p:plain:w300

ガーデニング用のラティスをフェンス替わりにしていたので、ここに取り付けました。ホルダーの素材は柔らかいTPUなのでぶつかっても安心!
f:id:macrochelys99:20180731001439j:plain:w300

取り付けるとこんな感じ
f:id:macrochelys99:20180731001732j:plain:w300

あっさりホルダーごともぎ取られました。ホールド性を高めてがっちり作ると給水や洗浄で着脱するとき面倒になってしまうので悩ましいところ。ホルダーにセットしたまま飲んでほしかったのですが設置した位置も高すぎたようです。
f:id:macrochelys99:20180731001956j:plain:w300

温湿度計(屋外用ワイヤレスセンサー付き)のホルダー

外出する前に、外の気温や湿度がみたいなー TWELITE で作れそうだけど部品代かかりそうだなーと思っていたら、良さそうな製品がありました。


ホルダーのモデリングはこんな感じ。
f:id:macrochelys99:20180731003646p:plain:w300

造形。フックがちょっと中央に寄りすぎだけど作り置きのフックを使いまわしなので。
f:id:macrochelys99:20180731003808j:plain:w300

単3電池3本で動くのですが、DCアダプターで給電するとバックライトが常時点灯になります。ホルダーにも給電用の穴をあけておきます。
f:id:macrochelys99:20180731004345j:plain:w300

左がワイヤレスセンサーの気温と湿度で、右側が室内(このディスプレー内のセンサー)の温湿度です。それぞれ、最高最低が記録されていますが、これは午前0時にリセットされます。なので0時直後は最高も最低も現在も全部同じ値になってしまう。過去24時間の最高最低だと良かったです。日付が 日・月・年 なのも日本人にはちょっと慣れないですね。
f:id:macrochelys99:20180731004949j:plain:w300

この液晶、下から見上げるとまったく見えず、下15度から見上げるだけでこんな感じです。なので、背面のスタンドで写真立てのように立てる場合はかなり低い場所に置かないと読めません。ホルダーで水平に向けることでだいぶ見やすくなりました。上から見下ろす場合は30度、左右は45度ぐらいまでなら表示が読めます。
f:id:macrochelys99:20180731005646j:plain:w300

こちらが屋外のワイヤレスセンサー。タバコの箱ぐらいの大きさです。単4電池2本で、いつまで動くのでしょうか。まだわかりません。
[2018.10.27 追記] アルカリで3ヶ月でした。
[2019.09.24 追記] 2回目の交換、11ヶ月でした。前回の電池は不良品だったのかな?

f:id:macrochelys99:20180731010305j:plain:w300

裏の電池蓋をあけると、スライドスイッチを動かすことで3チャンネルを設定できます。しかしアマゾンだと子機のみの販売が今のところないです。親機と子機はペアリングされているわけではなさそうなので、3セット買って各部屋に親機を置き、3つの子機を共有で受信するなんてこともできるかもしれません。
f:id:macrochelys99:20180731010723j:plain:w300

ついでに子機を開けてみました。意外とシンプル。
f:id:macrochelys99:20180731011114j:plain:w300

子機もホルダーを作ってベランダ外壁に両面テープで貼り付けました。手が届かないぐらい高いところに付けたのですが、台風で雨が吹き付けると濡れていました。水が溜まらないように底は開けてありますが、台風前は外しておいたほうが良さそうです。
f:id:macrochelys99:20180731011353j:plain:w300

Echo Dot ホルダー

プライムデーでエコードット購入しました。ホルダーは市販品もThingiverseにもたくさんありますが、ここは作らねば。

Echo Dot はスピーカーが底面にあり底面外周に放音の穴があいているので、そこをなるべく塞がないようにモデリングしました。
f:id:macrochelys99:20180731012225p:plain:w300

ホルダー取り付け。木ネジ3本でガッチリ固定。
f:id:macrochelys99:20180731012342j:plain:w300

Echo Dot 取り付け。音量のボタンが逆になるのが違和感だったので、ケーブルが上にくるよう配置しました。音質は本体のサイズの割には良いのではないでしょうか。
f:id:macrochelys99:20180731012410j:plain:w300

まとめ

3Dプリンター購入から5ヶ月経過。使用したフィラメント約5kg、故障もなく絶賛稼働中!